長澤 奏喜 Nagasawa Sohki
I am Rugby Mountaineer
Since 2017.3.9
2019年9月にW杯が日本で開催される。
ラグビー関係者はこのニュースに心躍らせたが、それはほんの一握り。
この状況を打破すべく、
元ラガーマンの端くれが身体を張り、命をかけて、
今までW杯に出場した国の最高峰へトライするこの企画。
2015年イングランドでのW杯で日本代表が世界を驚かした。
今度は僕が世界を驚かす番。
Pick Up News
この冒険はラグビーに対する私なりの恩返し。
幼い頃に父が他界し、僕はあらゆる物事から逃げていた。
そんな僕が己の限界にトライし続けることが
求められるラグビーと出会えたことによって、
チョットだけ自分を信用できるようになった。
この冒険はW杯のエンブレムから生まれた物語。
日の出がラグビーボールに見え、
富士山の山頂にトライしているように見えたことからはじまった。
この冒険は世界中のラグビーファンをつなぐもの。
過去にW杯の歴史を作ってくれた国々に対してリスペクトを示し、
海外のラグビーの熱気を日本に還元させる。
Rugby Mountain Map

What's worldtryproject ?
過去8度のラグビーW杯の出場国を
上から下まで隈無く歩き、
世界のみんなと協力を得ながら、
最高峰にラグビーボールをトライする
人類史上初の冒険
最後には世界中のラグビーの愛を
富士山の山頂に届ける
現実世界にエンブレムを描く
プロジェクト

Result
#1 2017.3.9 VS ポルトガル (25位,1回) トーレ山 1,993m 単独登山 1分 TRY
#2 2017.3.15 VS スペイン (19位,1回) ムラセン山 3,497m 単独登山 520分 TRY
#3 2017.4.5 VS イングランド (2位,FULL) スコーフィル・パイク 978m 単独登山 210分TRY
#4 2017.4.7 VS ウェールズ (7位,FULL) スノードン山 1,085m 単独登山 150分 TRY
#5 2017.4.9 VS スコットランド (6位,FULL) ベン・ネビス 1,345m 単独登山 230分 TRY
#6 2017.4.11 VS アイルランド (4位,FULL) キャラントゥール山 1,038m 単独登山 200分 TRY
#7 2017.7.31 VS ルーマニア (15位,FULL) モルドヴェアヌ山 2,544m 単独登山 860分 TRY
#8 2017.8.22 VS フランス (8位,FULL) モンブラン 4,810m 単独登山 2,100分 TRY
#9 2017.8.22 VS イタリア (14位,FULL) モンブラン 4,810m 単独登山 2,100分 TRY
#10 2018.1.16 VS アルゼンチン (10位,FULL) アコンカグア 6,960m 単独登山 28,800分 TRY
#11 2018.2.1VS ウルグアイ (18位,3回) カテドラル山 514m チーム登山 180分 TRY
#12 2018.9.16 VS ナミビア (21位,5回) ブランドバーグ 2,606m ガイド登山 1,500分 TRY
#13 2018.9.23 VS 南アフリカ (5位,FULL) マファディ山 3,450m ガイド登山 2,970分 TRY
#14 2018.9.29 VS ジンバブエ (46位,2回) イニャンガイ 2,592m チーム登山 90分 TRY
#15 2018.10.13 VS コートジボワール (52位,1回) ニンバ山 1,752m ガイド登山 4,620分 TRY
#16 2018.12.16 VS ニュージランド (1位,FULL) クック山 3,724m ガイド登山 1215分 TRY
#17 2018.12.31 VS フィジー (9位,7回) トマニビ山 1,324m ガイド登山 120分 TRY
#18 2019.1.8 VS サモア (16位,7回) マウガシリシリ 1,857m ガイド登山 250分 TRY
#19 2019.1.20 VS トンガ (13位,7回) カオ島 1,033m ガイド登山 2,440分 TRY(日本人初。トンガ政府公認)
#20 2019.1.27 VS オーストラリア (3位,FULL) コジオスコ 2,228m 単独登山 200分 TRY
#21 2019.5 16 VS カナダ (24位,FULL) ローガン山 5,959m チーム登山 高山病にかかったチームメイトを助けるため、C4 (4,700m) から担いでスタート地点まで戻ることに
→ 5.21 カナディアンロッキー山脈 最高峰 ロブソン山 3,954m 単独登山 天候不良により敗退
→ 5.23 バンクーバー市内 最高地点 エリザベス女王公園 167m 単独登山 45分TRY
#22 2019.6.25 VS アメリカ (17位,7回) デナリ 6,194m チーム登山 30,240分 TRY
#23 2019.7.21 VS ジョージア (12位,4回) カズベック山 5,033m 単独登山 5,760分 TRY
#24 2019.7.31 VS ロシア (20位,1回) エルブルス山 5,642m 単独登山 7,200分 TRY
#25 2019.8.27 Final 日本 (11位,FULL) 富士山 3,776m チーム登山 ゴール
※1 括弧()の中は2017年10月時点でのラグビー世界ランキングとラグビーW杯出場回数です。
※2 黄色の文字は世界七大陸最高峰の中に含まれる山になります。
12 Host City Summits of RWC2019
#1 2019.8.27 静岡県 富士山 3,776m
#2 2019.8.30 札幌市 余市岳 1,448m
#3 2019.9.1 岩手県・釜石市 岩手山 2,038m
#4 2019.9.2 埼玉県・熊谷市 三宝山 2,483m
#5 2019.9.3 東京都 雲取山 2,017m
#6 2019.9.6 神奈川県・横浜市 蛭ヶ岳 1,673m
#7 2019.9.8 大阪府・東大阪市 大和葛城山 959m
#8 2019.9.9 神戸市 六甲山 932m
#9 2019.9.11 熊本県・熊本市 国見岳 1,739m
#10 2019.9.12 大分県 九重山(中岳)1,791m
#11 2019.9.13 福岡県・福岡市 釈迦岳 1,230m
#12 2018.9.14 愛知県・豊田市 茶臼山 1,415m

Cloud Funding
![]() Ready For 【第3弾】対戦相手は25カ国!この男、最高峰にトライ中! | ![]() Ready For 【第2弾】対戦相手は25カ国!この男、最高峰にトライ中! | ![]() Ready For 対戦相手は25カ国!この男、ラグビーボールを最高峰にトライ中 |
---|
note
![]() note マガジン 【全27話】 僕がラグビー登山家になるまで | ![]() note マガジン 冒険家になるために!? | ![]() note マガジン ラグビーを盛り上げたい! |
---|
Media
My Article
Gold Sponsor
Silver Sponsor
Tie-up
Wanted Sponsor
スポンサーを募集しております。
#World Try Projectを応援してくださる方を募集しております。このプロジェクトに共感してくださる皆様のご支援金を以下の口座にて受け付けております。
金融機関名 中京銀行
金融機関コード 0544
支店名 高蔵寺支店(コウゾウジ シテン)
支店コード 335
口座番号 0544 335 1 5034493
口座名義 ナガサワ ソウキ
ご支援いただいた際には、大変お手数ではございますが下記のE-mailアドレスにご連絡ください。
rugbymountaineer@gmail.com
Wanted Interviewer
この冒険を記事にしてください。
メディア関係者の方々へ、是非この冒険を記事にしてください。お問い合わせなどは左記のE-mailアドレスにご連絡ください。